わたしと子どもと時々オット

中1・小4・小1、ときどき夫。くらし、インテリア、子育てに関する日々のできごと。着るものも住まいもシンプルが好き。無印良品が好きです。

学研と公文、どちらが子供に合うかな?

おはようございます!小6・小3・年長 子育て中の専業主婦 きなこです。

きょうだいがいると、同じ習い事をされているお友達が多いように感じます^^

わが家も上の二人はほぼ同じ習い事を頑張っています。

 

わが家の上の子どもたち2人は公立中に進学予定です。

末っ子長男は未定。

 

姉二人の習い事はこんな感じになります。

 

幼稚園(ピアノ・学研教室で算数 国語・スイミング)

小学校半ばの学年から(ピアノ・学研教室で算数 国語 英語)

5年生から(塾で算数 国語・学研教室で英語・ピアノ)

 

 

学研?公文?どちらにしよう・・??

お勉強の入り口や先取り学習として、学研と公文を考えられることって多いと感じます。特に第一子の場合、「なにかさせたい!」と思われますよね。

 

私もウン十年前、長い間公文に通っていました。

6年生で中3教材まで終わったので、やめてしまいました。

公文のおかげで、今も計算はとっても早いです。

車の助手席に乗っていたら、前の車のナンバープレートを見て、掛け算したり、割り算したり、ナンバープレートの数字を使って、最後の答えが1になるなんていう謎の遊びを四十代になってもしてしまいます(^^;

数字が大好きなんです。

 

公文のおかげで算数・数学が得意だったのか??というと残念ながらそれはノー。

 

公文の印象は、やっぱり公文メソッドがあって、あくまで私の印象ですが、論理的に考えるというよりも、計算処理を早くする、数字に関してのカンが良くなるというイメージです。

 

そのため中学受験をするお子さんだと、難問の計算をノーミスで早く処理することがとても重要ですので、勉強の習慣をつけたい+学校の先取りなら学研、勉強の習慣+計算処理能力をつけさせたいなら公文かなと思います。

 

もしわが家の子どもが中学受験をするというのを幼少期から決めていたら私は公文の算数を選んでいたと思います。

 

わが家はなぜ学研にしたのか?

①公立中にすすむので学校が最重要。学校の先取りを1、2学年上の状態をキープして、授業をスムーズにさせたかった

②算数国語でお月謝が(2教科8800円)、公文1教科より少し高いだけ

③計算処理のスピードより、じっくり論理的に考えながら学習させたかった

④教室と先生の雰囲気

 

 

①長女は学研の算数国語を退会して、塾にすすみました。

算数は学年を超えて先取りして入塾させて本当に良かったと思います。

 

 

②教材の内容を先生に見せていただいたり、ネットにも教材があがっていたりするので、それを見て、コスパがいいなと思いました。

公文のほうが高いからやめとこう、ではなく、せっかく子供に投資(笑)するのですから、中身をしっかりみて納得の上で決めました。

 

 

③ここが一番重視した部分でした。

「論理的に物事を理解できる頭になってほしい」と赤ちゃんの頃から思っていました。

学研と公文で迷ってはいましたが、最初から学研と答えは決まっていた気がします。

計算に関してはちょっと私に考えがあって(これは別記事にします)、正確な処理スピードも大切だけれど、それだけではないというのが私の考えなのです。

 

④年少からはじめた学研。先生の雰囲気や教室の雰囲気もとても大切です。

結論からいうと、あちこちの教室を見学せず、一番近いところの教室に通いましたが、とっても先生との相性がよかったです。

先生の子どもたちへの声かけが堅苦しくない敬語であることも好感でした。

おしゃべりしてしまう子たちへの声かけにも好感がもてました。

英検・漢検・算数検定にとても熱心なことも、わが家には合っていました。

教室により先生のやり方がとても違います。

お家の方やお子さんと先生の相性はあると思うので、直感を信じて教室を選ばれるといいと思います^^

 

学研教室に長女を8年8ヵ月通わせて、次女を4年7ヵ月通わせた感想!

学校の勉強に関しては、本当に通わせてよかった!

学校で上位にいようと思ったら、学研はおすすめです。

 

でも、全国で上位層にいたいと思ったら、学研だけでは足りません

また、このつづきは次の記事にしたいと思います☆

 

今日もご覧くださりありがとうございました☆